宣戦布告 [VHS] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2  専門的な知識もなく、原作も読んでいないので詳しい事実関係は知らないがそれなりにシビアな内容で見応えはあったと思う。しかし後半詰まったのかかなり粗削りで見せ物的な戦闘シーンやあまり説明がなされていない事態の終息など疑問は残った。何となく日本沈没や東京湾炎上の様な雰囲気であった。しかし日本の危機管理体制の甘さ、がんじがらめの有事法制などに一石を投じたと言える作品だと思う。今のままではSATも自衛隊も宝の持ち腐れだ!ビデオは1円からあるのでまだの人は買ってください!   | 
 | 
 | 
武蔵坊弁慶 総集編 [DVD] 価格: 9,870円 レビュー評価:4.5 レビュー数:15  確かに総集編なので尺の短さに不満はあります、チャプターなしのお粗末さもあります、しかし、完全版が出たとしてもとても買う余裕がない人間にしてみれば、まだリーズナブルなほうです、前編の編集がよくないという意見もありますが、何時間ものストーリーのなかで、五条大橋の対戦から壇之浦の悲劇までよくまとまってます、第一完全版と総集編を同じ土俵に立たせてくらべるのがまちがい!ひまと金がない人間にはこれはありがたいのです!さて長々書いてしまいましたが、弁慶といえばやはり吉右衛門さんです!松平健さんも頑張られてましたが、また見たいと思わせるほどではなかった、今の時点では吉右衛門さんの弁慶は不滅です!
    | 
アニメーション制作進行 くろみちゃん [DVD] 価格:  5,040円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:5  基本的には業界ネタなのですが、予備知識無しでも観る事が出来ると思います。 一見イロモノですが、本当に「娯楽作品」として本当に良く出来ています。 特に中盤の絶望的状況から、ラストまでの怒涛の展開は圧巻です。 下手なアクション映画が裸足で逃げ出す位に(笑) 笑って泣ける、上質のエンターテイメントだと思います。 …ただ、アニメ関係者は観る時に注意が必要かも知れません。 元・アニメーターの友人が 「凄く面白かったけど…心が痛い」 …と苦笑いしていましたから(笑)   | 
 | 
| 
 | 
I LOVE JAPAN [ 麻生太郎応援歌 ] 価格: 1,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8  シンプルな歌詞、穏やかなメロディラインながら
 つい繰り返し聞いてしまいます。
 じんわりと温かさが伝わってくる感じの曲です。
 
 今回の選挙は終わってしまいましたが
 麻生さん率いる自民党が
 いつかまた真の愛国・保守政党として政権奪還できますよう
 ささやかながら祈っています。
 
 歌詞のなかでは特に以下の部分が好きです。
 
 「この国に生まれたことを この国で育ったことを
  心から誇りに思う 国民の一人であることを
 
  いくつもの季節を   | 
 | 
とてつもない日本 (新潮新書) 価格: 714円 レビュー評価:4.5 レビュー数:222  今までなんとなく、日本大好きって言うことは恥ずかしいことだって思ってたんです。 でもこの本を読んだり、世界情勢を学ぶ毎に日本人で生まれて幸せだと強く思えるようになりました。 今は自信を持って日本が大好きだって言えます。とても良い本に巡りあえました。   | 
自由と繁栄の弧 (幻冬舎文庫) 価格: 680円 レビュー評価:5.0 レビュー数:9  麻生太郎氏の外務大臣時代の演説をまとめなおしたものです。
 
 表現の自由・民主主義・法の支配といった西側先進諸国が既に共有している価値観を広めることで、安定的な平和と繁栄がもたらされる。まずは、日本?オセアニア?東南アジア?南アジア?中央アジア?西アジア?ヨーロッパ?北欧という大きな自由と民主主義を掲げる国家群の結びつきを強めていく(『自由と繁栄の孤』構想)。その平和の使者に日本がなろうじゃないか。すでにたくさんの日本人が、ボランティア・NGO・自衛隊として、東南アジア、中央アジア、西アジアなど不安定な地域で活躍して、平和の種をたくさん撒いてくれている。皆現地では西洋人   | 
麻生太郎の原点 祖父・吉田茂の流儀 (徳間文庫) 価格: 580円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4  祖父、吉田茂と麻生太郎の関係を事細かく書かれています。また、終戦後のマッカーサー元帥と吉田茂の関係やサンフランシスコ平和条約が締結された当時の話等等。"吉田茂一族"は海外在住を経験された人がとても多くてそれが麻生太郎の価値観を形成して行ったのかなと考えさせられます。
 吉田茂は生みの親と育ての親が違うのですね。この辺りの話はすごく興味深かったです。また、彼は麻生太郎を相当可愛がっていたようでその教育過程で麻生総理の価値観が形成されていったとも推察できる内容となっています。アニメ関連の話は少ないですが、歴史に興味がある方にはとてもいい内容だと思います。   |